強化失敗救済イベント
|
 |
強力選手作成に欠かせないダイジョーブ博士の強化手術だが、
失敗すると能力が大幅に下がり、リセットを余儀なくされてしまうこともしばしば。
しかし、今作では能力強化に失敗した主人公を救ってくれる救済イベントが用意されています。
失敗=即リセットではなく、救済イベントを期待して少し粘ってみるのも良いかも。
|
ダイジョーブ博士の強化手術効果おさらい
|
【今より強くなりたい】…成功確率50%ほど
成功時(投手):各経験点が加算、球速+3km/h、コントロール+20、スタミナ+20、【ケガしにくさ4】
失敗時(投手):各経験点がマイナス、球速-2km/h、コントロール-20、スタミナ-20、【不眠症】、【弱気】、【ケガしにくさ2】
成功時(野手):各経験点が加算、弾道+1、ミート+1、パワー+30、走力+1、肩力+1、守備力+1、エラー率+1【ケガしにくさ4】
失敗時(野手):各経験点がマイナス、弾道-1、ミート-1、パワー-20、走力-1、肩力-1、守備力-1、エラー回避率-1、
【不眠症】、【弱気】、【ケガしにくさ2】
|
救済イベントについて
|
能力強化に失敗以降、ランダムで主人公の自宅にて、[コンコン]とドアをノックするイベントが発生。
[気になるので対応する]を選択すると、誰も居らず足元に小ビンだけが置かれていることがあります。
*通常は受信料の請求や、パワリン一年分(3本)が貰えるイベントが発生する。
小ビンと共に[ギョギョ(ゲドー)]の手紙を受け取り、以下の選択肢が現れます。
【小ビンの中身を飲む】
投手:球速+2km/h、コントロール+15、スタミナ+15、【ケガしにくさ4】取得、【弱気】【不眠症】除去、やる気・体力回復
野手:弾道+0、ミート+1、パワー+1、走力+1、肩力+1、守備力+1、エラー回避率+0、【ケガしにくさ4】取得、【弱気】【不眠症】除去、やる気・体力最大値アップ・体力回復
【小ビンを捨てる】
小ビンが気になって【不眠症】取得。
小ビンをゴミ箱に上手く投げ入れると【センス○】取得。
【小ビンの持ち主を探す】
逃げるゲドーくんに出会い、
追いついて捕まえたら[きゃっ]と言って、主人公が手を離したらそのまま逃げて行きます…。
筋力と敏捷ポイントを獲得し、疲れが溜まる。
投手:【リリース○】を取得することがある
*中身を飲んでも体力・やる気が下がるだけなど、失敗することもあるようです。
|